2010年01月04日
年始商戦から
こんにちは飲食店コンサルタントの吉田幸生です。今年も数多くの記事を書いて行きますので宜しくお願い致します。
今年は前年比110%の伸びをさせるため具体的方法を提案して行きます。
ところで今年の年始商戦を見ると「安近短」でした。昨日も沼津市内の外食、小売含めて大分繁盛している状況でした。
今年は丸亀製麺所又スシロー、くらの出店を含めて安売り業態の出店が予定されているようです。
「全然怖くない・・・」万一安売りが貴方の店舗近くに出店したらチャンスと思うこと。
戦い方は十分あります。中小企業で安売りで戦うことは、利益を全く考えない方針です。
人間力・・・私は色々な企業訪問して教育をしていますが・・・
勝つには人間力です。勿論商品力も大切ですが・・・
今までの経験をゼロに戻す・・・大変なことですが 時代の変化に対応する方法が一番です。
ネガティヴ発想では勝てませんよ。
スタートは良い・・・3日間は順調ですのでこれからです。 忘年会資料まとめをしながら企業挨拶廻りをしましょう。
千葉県の洋食店では、宴会予約のお客様に次の日には菓子折りを持参して挨拶に伺っています。
今年も充実した1年にしたいと思っています。全国の飲食店の方に情報と成功事例を発信したいです。
私の得意分野でもある現場第一主義を忘れずにお手伝い開始します。宜しくお願いします。
機会があれば是非お会いしてお話ができればと思います。
年4回のゼミも検討中です。
今年は前年比110%の伸びをさせるため具体的方法を提案して行きます。
ところで今年の年始商戦を見ると「安近短」でした。昨日も沼津市内の外食、小売含めて大分繁盛している状況でした。
今年は丸亀製麺所又スシロー、くらの出店を含めて安売り業態の出店が予定されているようです。
「全然怖くない・・・」万一安売りが貴方の店舗近くに出店したらチャンスと思うこと。
戦い方は十分あります。中小企業で安売りで戦うことは、利益を全く考えない方針です。
人間力・・・私は色々な企業訪問して教育をしていますが・・・
勝つには人間力です。勿論商品力も大切ですが・・・
今までの経験をゼロに戻す・・・大変なことですが 時代の変化に対応する方法が一番です。
ネガティヴ発想では勝てませんよ。
スタートは良い・・・3日間は順調ですのでこれからです。 忘年会資料まとめをしながら企業挨拶廻りをしましょう。
千葉県の洋食店では、宴会予約のお客様に次の日には菓子折りを持参して挨拶に伺っています。
今年も充実した1年にしたいと思っています。全国の飲食店の方に情報と成功事例を発信したいです。
私の得意分野でもある現場第一主義を忘れずにお手伝い開始します。宜しくお願いします。
機会があれば是非お会いしてお話ができればと思います。
年4回のゼミも検討中です。
Posted by 飲食店経営コンサルタント吉田幸生 at 13:34│Comments(0)
│コンサルタントの視点