2010年11月09日

今年の忘年会予約獲得

おはようございます。飲食店コンサルタントの吉田幸生です。



今年の忘年会の特徴ですが、1組当たりの人数が減少又昼の忘年会実施など例年に無い傾向になりそうです。



10月に企画を打ち出した店舗は、早割とか早得など10月中の予約を推進していました。



もう既に週末の予約が埋まっている店舗がある位です。



これからの忘年会予約に伴う活動は、企業訪問、昨年実績の企業にパンフレットの送付、店内での予約獲得などの




行動が必要です。



コース内容と価格についても見直しましょう。 




今年最後の商戦です。目標達成のためにも頑張って行動しましょう。




私の今年最後のゼミですが・・・・




12月1日に開催します。締め切りが近づいています。




是非早めにお申し込み下さい。  yyoshida913@yahoo.co.jp



私の担当する調理専門学校鈴木学園の経営学の授業もいよいよ今年のまとめに入ります。



同じカテゴリー(コンサルタントの視点)の記事画像
業績UPはコツコツと
飲食店の人件費管理
顧客の囲い込み作戦を考える
飲食店で重要なコストとは
販売促進計画について
昨日のクリスマス営業から
同じカテゴリー(コンサルタントの視点)の記事
 飲食店の人材不足 (2017-03-21 16:38)
 鈴木学園の卒業式を終えて (2015-03-13 11:21)
 看板メニューの大切さ (2015-02-16 17:38)
 中央亭の繁盛の秘訣 (2015-02-05 05:47)
 今年の反省と来年を考える (2014-12-24 10:59)
 労働人口減少に伴うシニア層採用 (2014-11-06 17:17)

Posted by 飲食店経営コンサルタント吉田幸生 at 09:36│Comments(0)コンサルタントの視点
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の忘年会予約獲得